dictionary
HOME
>
「え」から始まる言葉
>
得てして
得てしての意味
ある事態になる傾向のあるさま。ややもすると。ともすると。とかく。
得てしての由来・語源
古くは、可能の意を示す副詞「え」があり、これに助詞「て」をつけた「えて」が、ともすれば、とかくの意として、中世以降から使われていた。これが近代以降に「為(し)て」を添えて「えてして」となった。
なお、可能の副詞「え」は動詞「
得
(
う
)
」の連用形が転用されたもの。
HOMEへ戻る
語源ランキング
けったくそ悪い
河岸を変える
タイマンを張る
居候
推敲
現ナマ
ちょんぼ
間尺に合わない
もっけの幸い
目一杯
最近追加された語
腕をこまねく
注文
茶の間
したり顔
第六感
サーロインステーキ
ザーサイ
長らく
血道を上げる
団欒