dictionary
HOME
>
「い」から始まる言葉
>
威儀を正す
【読み方】いぎをただす
威儀を正すの意味
作法にかなった立ち振舞いをすること。
威儀を正すの由来・語源
「威儀」は本来は仏教語で、戒律にかなった起居動作のこと。また、その際の作法・規則をいう。
ちなみに、
行
(
ぎょう
)
(歩く)・
住
(
じゅう
)
(止まる)・
坐
(
ざ
)
(座る)・
臥
(
が
)
(臥せる)を
四威儀
(
しいぎ
)
といい、威儀とは日常生活におけるすべての行動を含む。
威儀を正すに関連することば
行儀
エチケット
三三九度
HOMEへ戻る
語源ランキング
けったくそ悪い
河岸を変える
タイマンを張る
居候
推敲
現ナマ
ちょんぼ
間尺に合わない
もっけの幸い
目一杯
最近追加された語
腕をこまねく
注文
茶の間
したり顔
第六感
サーロインステーキ
ザーサイ
長らく
血道を上げる
団欒