dictionary
HOME
>
「ち」から始まる言葉
>
地下鉄
【読み方】ちかてつ
地下鉄の意味
都市などで、線路が地下のトンネルに敷設されている鉄道。線路は一部地上の場合もある。世界最初のものは1863年に英国ロンドンで開通。日本では1927年(昭和2年)東京の浅草・上野間が最初。
地下鉄の由来・語源
日本に紹介された当初は、underground railway の訳で「地下鉄道」と呼ばれていたが、開業とともに「地下鉄」が一般化した。
HOMEへ戻る
語源ランキング
けったくそ悪い
河岸を変える
タイマンを張る
居候
推敲
現ナマ
ちょんぼ
間尺に合わない
もっけの幸い
目一杯
最近追加された語
腕をこまねく
注文
茶の間
したり顔
第六感
サーロインステーキ
ザーサイ
長らく
血道を上げる
団欒