dictionary
HOME
>
「り」から始まる言葉
>
リヤカー
リヤカーの意味
自転車の後ろに付けたり、人が引いたりして使う、荷物運搬用の二輪車のこと。
リヤカーの由来・語源
リヤカーは、自転車の後部に取り付ける車として、大正時代に日本人が発明したもの。
「リヤ(reay)」は後ろ、「カー(car)」は車の意で、リヤカーは和製英語。
「リアカー」ともいう。
HOMEへ戻る
語源ランキング
けったくそ悪い
河岸を変える
タイマンを張る
居候
推敲
現ナマ
ちょんぼ
間尺に合わない
もっけの幸い
目一杯
最近追加された語
腕をこまねく
注文
茶の間
したり顔
第六感
サーロインステーキ
ザーサイ
長らく
血道を上げる
団欒