dictionary
HOME
>
「は」から始まる言葉
>
パーサー
パーサーの意味
船の事務長。旅客機の客室乗務員の責任者。
パーサーの由来・語源
財布という意味の purse に基づく語で、中世英語では財布を作る職人のことをいい、さらに、財布を預かる人という意味で、船の事務長や海軍の主計官を言うようになった。遠洋航海には、港で食糧品や水、船具や武器を補充するために「会計事務がわかる人」が乗り込んだことに由来する。
パーサーに関連することば
パイロット
白河夜船
船を漕ぐ
渡りに船
助け舟を出す
順風満帆
港
人間ドック
ドッキング
HOMEへ戻る
語源ランキング
けったくそ悪い
河岸を変える
タイマンを張る
居候
推敲
現ナマ
ちょんぼ
間尺に合わない
もっけの幸い
目一杯
最近追加された語
腕をこまねく
注文
茶の間
したり顔
第六感
サーロインステーキ
ザーサイ
長らく
血道を上げる
団欒