dictionary
HOME
>
「さ」から始まる言葉
>
サルビア
【読み方】さるびあ
サルビアの意味
シソ科の多年草。一年草として栽培され、夏から秋にかけて赤や紫の花を咲かせる。
サルビアの由来・語源
ラテン語で健康な、の意salvusからで、薬用にされたことに由来。別名のセージ(sage)も語源は同じ。
和名としてはヒゴロモソウ(緋衣草)があるが、あまり使われない。
HOMEへ戻る
語源ランキング
けったくそ悪い
河岸を変える
タイマンを張る
居候
推敲
現ナマ
ちょんぼ
間尺に合わない
もっけの幸い
目一杯
最近追加された語
腕をこまねく
注文
茶の間
したり顔
第六感
サーロインステーキ
ザーサイ
長らく
血道を上げる
団欒