dictionary
HOME
>
「ほ」から始まる言葉
>
ほうほうのてい
ほうほうのていの意味
さんざんな目にあって、やっとのことで逃げ出す様子。また、あわてふためいて逃げる様子。這う這うの体。這々の体。
ほうほうのていの由来・語源
「ほうほう」は漢字で「這う這う」と書き、這うようにして歩くさまや、やっとのことで進む様子を表す。それが転じて、散々な目にあってかろうじて逃げ出すさまも表すようになった。
ほうほうのていに関連することば
狼狽
きりきり舞い
てんてこ舞い
あたふた
面食らう
あくせくする
HOMEへ戻る
語源ランキング
けったくそ悪い
河岸を変える
タイマンを張る
居候
推敲
現ナマ
ちょんぼ
間尺に合わない
もっけの幸い
目一杯
最近追加された語
腕をこまねく
注文
茶の間
したり顔
第六感
サーロインステーキ
ザーサイ
長らく
血道を上げる
団欒