由来・語源辞典
由来・語源辞典は、身近な言葉の由来や普段使っている日本語の語源辞典サイトです。
HOME
>
「あ」から始まる言葉
> アルデバラン
アルデバラン
アルデバランの意味
おうし座α星、おうし座で最も明るい恒星で全天21の1等星の1つ。赤橙色で光度0.8等、距離67光年の巨星。冬のダイヤモンドを形成する恒星の1つでもある。
アルデバランの由来・語源
アラビア語で「後に続いて光るもの」の意。アルデバランが東の地平線から昇ってくるときに、プレアデス星団の後に続いて昇ってくることからの命名。
カテゴリ:
自然
アルデバランに関連する言葉
惑星
七夕
昴
天の川
アンタレス
プラネタリウム
プロキオン
シリウス
HOMEへ戻る
由来・語源の索引
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
語源ランキング
左遷
ちょんぼ
推敲
蛍雪の功
虱潰し
がに股
つづら折り
裏切り
不倶戴天
ほとぼり
最近追加された語
段取り
ダンプカー
コレラ
コレステロール
べらぼう
メタバース
認める
しこたま
半グレ
桃源郷